CATEGORY 社会学 戦争
-
ウクライナ戦争と外交 外交官が見た軍事大国の侵略と小国の戦略
¥2,200
-
一銭五厘たちの横丁
¥1,100
new
-
餓死した英霊たち
¥1,210
-
いくさ世を生きて 沖縄戦の女たち
¥990
-
イメージ、それでもなお アウシュヴィッツからもぎ取られた四枚の写真
¥2,640
-
戦争における「人殺し」の心理学
¥1,760
-
終戦日記一九四五
¥1,067
-
イスラエル=アメリカの新植民地主義
¥2,750
new
-
子どもも兵士になった 沖縄・三中学徒隊の戦世
¥1,980
-
消された作家カイ・フン 植民地主義・民族主義に抗う「小さな物語」
¥4,180
new
-
アウシュヴィッツの小さな姉妹
SOLD OUT
-
コバニ・コーリング
¥1,980
-
パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち 〈民族浄化〉の原因はどこにあるのか
SOLD OUT
new
-
戦争の思想史 哲学者は戦うことをどう考えてきたのか
¥3,300
new
-
ケアの倫理と平和の構想 戦争に抗する 増補版
SOLD OUT
new
-
戦地からの証言 ウクライナ わたしのことも思いだして
¥2,200
-
石原吉郎セレクション
¥1,210
-
戦争はいつでも同じ
¥3,080
new
-
揺らぐ世界
¥946
-
戦争は、
¥2,200
-
東欧からのドイツ人の「追放」 二〇世紀の住民移動のなかで
¥4,730
-
台湾人の歌舞伎町ー新宿、もうひとつの戦後史ー
¥968
new
-
【松永美穂さん・サイン入】ぼくの兄の場合
¥2,420
-
現代思想 2024,02 パレスチナから問う 100年の暴力を考える
¥1,760
-
ナチスに抗った教育者 ライヒヴァインが願ったこと
¥748
-
引き揚げを語る 子どもたちの戦争体験
SOLD OUT
-
増補 転落の歴史に何を見るか
¥880
-
パリ十区サン=モール通り二〇九番地 ある集合住宅の自伝
¥3,960
new
-
「戦後」の思想 カントからハーバーマスへ
¥3,300
-
戦後的思考【文庫】
¥2,420